台東・鳥越まちゼミ

東京都台東区台東・鳥越地域まちゼミ

まちゼミとは

まちゼミ」は、商店主が講師となって、専門知識やプロならではのコツを無料 で提供する少人数制のゼミです。 ここでしか聞く事ができない、耳寄りな情報や、各店ならではのワークショップを体験していただけます♪(※材料費がかかる講座もあります。)

 

開催期間と受講方法

受付期間:随時受付中

開催期間:2023年9月9日(土)

         9月10日(日)

・定員になり次第締め切ります。

・お申込みは電話か申し込みページにて各店舗までご予約お願いします

・各店舗受付時間内にお電話にてお申込み下さい。

・お申込みの際、持ち物や注意事項など詳細を御確認下さい。

・材料費は、当日会場で徴収致します。

・キャンセルされる場合は、早めにご連絡お願いします。


第5回まちゼミ講座一覧(更新中)

江戸にまつわるお酒の話

~『江戸開城』・『金婚政宗』~

福原酒店

開催日

 9/10()  16:0016:50

詳細

江戸時代から庶民に愛されてきた日本酒。未だに江戸(東京)で酒造りをしている蔵があり、そんな蔵には私たちの知らないような歴史的な物語もあるもの。そんな話を聞きながら、その蔵のお酒を試飲して、頭も体も江戸時代を感じてください。

・材料費:1,000

・持ち物:なし

・定員 :10名 

【申込方法】電話予約

03-3831-2235

受付時間:月~金(9:0020:00

落語の江戸グルメってどんなもの?

お好み焼き 道草

開催日

 9/10()  13:0013:50

詳細

落語には、小学生でも知っている「時そば」や「饅頭こわい」

など、多くの江戸の食が出てきます。実際にそれを食して

みたら・・。今回は落語の庶民的な食べ物を再現して、食べてみようという企画。(ご要望の食べ物があれば、申込の際に

 お申し出ください。できる場合もあります。)

・材料費:1,000

・持ち物:なし

・定員 :8

【申込方法】電話予約

03-3831-9695
受付開始:8月22日(火)~

受付時間:火~金


美味しい天ぷらのコツ教えちゃいます

~江戸時代風に串に刺して~

御徒町天ぷら酒処 天正

開催日

 9/9()  14:0014:50

詳細

末広レンガ通りにある下町の天ぷら屋です。美味しい

天ぷらを作るコツを教えちゃいますー!

江戸時代に庶民から人気の天ぷらを、実際に見て、

 

作って、食べてもらいます。

・材料費:1,000

・持ち物:エプロン

・定員 :6

 

【申込方法】電話予約

 03-3831-9553

受付時間:月~日(10:00~18:00

江戸の香り体験

あとう仏壇&和紙ラボTokyo

(台東3-27-11)

(台東3-30-2)グーグルマップで見る

開催日

 9/9()  13:0013:50

      15:0015:50

詳細

平安時代から続く「お香」の中でも、今回作るのが

「文香(ふみこう)」。江戸時代には庶民から大奥まで

流行したそうです。そんな江戸のお香を古典文様と共に

 

オリジナル文香を作ってみませんか?

・材料費:1,500

・持ち物:なし

・定員 :各4

 

申込先サイト(https://shop.thewashi.tokyo/items/77062987)


幕末から明治の屋台料理

~江戸のお寿司ってどんなの?~

魚米

開催日

 9/9()   11:0011:50

詳細

 江戸時代に流行った屋台料理の寿司、天ぷら、そば。

明治に入っても人気のこれらの料理は、今では代表的な

日本料理。今に繋がる料理の原点を振り返る講座。

今回は、寿司をテーマに掘り下げます。試食もあります。

・材料費:500

・持ち物:なし

 

・定員 :10

【申込方法】電話予約

03-3851-8743

 

受付時間:月火木金(10:0017:00

江戸小紋でくるみボタン製作体験

くるみボタン工房

開催日

9月9日㈯ 12:00-12:50

詳細
江戸時代に発展した型染めの織物「江戸小紋」。
現在よりもリサイクルが盛んだった江戸時代のように、
江戸小紋のハギレで「くるみボタン」を作ってみませんか?
材料費 : 500円
持ち物 : なし
定員   : 4名
【申込方法】電話予約
Tel : 03-3864-1293
受付時間:火~土 ( 13:00~18:00 )

江戸庶民が食べていた珍料理

~元祖お好み焼きと食す和紙~

道草&和紙ラボTokyo

開催日

 9/9()  12:0012:50
(満席により追加講座あり9/10 12:00-12:50

 

詳細

 江戸時代に和紙が食べられていた事をご存じですか?

食物繊維たっぷりの和紙を今回再現して、初振る舞い。

元祖お好み焼きと共に江戸時代にタイムスリップして

見ませんか?

・材料費:1,200

・持ち物:なし

・定員 :6

 

申込先サイト(https://shop.thewashi.tokyo/items/77150301)

今こそ知ろう‼ 江戸時代の養生訓

~貝原益軒(かいばらえきけん)から学ぼう~

鳥越薬局

開催日

 9/9()15:0015:50

9/10()   11:0011:5014:0014:50

詳細

 健康で元気に過ごすには? 人としてどう生きるか?

どう在るべきか?

そんな素朴な事を江戸時代の方から学びませんか?

・材料費:なし

・持ち物:なし

・定員 :6

【申込方法】 電話予約

03-3851-4758

 

受付時間:月~土(10:0017:00


江戸の食文化

~小松菜のお浸し・八杯豆腐~

味農家(みのや)

開催日

 9/9()   14:0014:50

9/10()  12:0012:5014:0014:50

詳細

 現在の日本の食習慣が出来上がったのが、江戸時代。京都より江戸へ遷都したことで、食文化がどのように変化・発展してきたか?

実際に江戸時代に人気の野菜のおかずを試食して、当時の気分を味わいましょう。

・材料費:1,000

・持ち物:なし

・定員 :5名  

 

【申込方法】ウェブサイトから
9/9 14:00~
9/10 12:00~

【申込方法】ウェブサイトから
9/10 14:00~


グーグルマップでの周辺地図はこちら